セラピー音楽家として活躍中の 牧野俊浩の作品集を作品別に紹介

生きる力に気がつく
音楽のたまご
ワークショップコンサート

新事務所
〒359−0038
所沢市北秋津876−2-B-103
(有)文化センターボックス 内
社会を音楽化する研究会
TEL 04(2998)0750 FAX 04(2998)0751
メール:hotdogs@jp.bigplanet.com
文化の宅急便:http://homepage2.nifty.com/artbox2
●中小事業新事業活動促進法承認企業●
●埼玉県子育て応援宣言企業登録●
ホーム プロフィール 百歌斉放 こころの健康コンサート 音楽のたまご 声みがき術 笛作りワークショップ
新しい学習指導要領がめざす”生きる力のあるこども”とは
どのようなこどもをさすのでしょうか。

簡単にいうならば「確かな学力をもったこども」ということになります。
ここでいう「確かな学力」とは・・・・・・

○知識や技能を身につけ活用する力
○学ぶことへのやる気・意欲
○自分で考える力
○自分で判断する力
○自分で考える力
○自分を表現する力
○問題を解決し、自分で道を切り開いてゆく力
(以上 文部科学省のホームページより)

こういった力に溢れたこどもたちがこれからの日本を背負ってくれるなら
本当に頼もしい限りです

でも・・・どうやって・・・・その手法は・・・
教育現場でもたくさんの試案が考えられていることと思います




私にも発言させてください
私は音楽家の立場からの発言ですが・・・


「情熱」を音楽の形にしようとした人類の歴史があります
最初の楽器はマンモスの骨から始まり、
現在の電子楽器へのたどり着くまで3万五千年の歳月が必要でした

言葉を超えて、本当の自分の気持ちを伝えようとした長い旅

コミュニケーション力が衰えたといわれる時代
だからこそ、こんな話をこどもたちに伝えておきたいのです

そして、その「情熱」を語れるおとなが必要です

そんなステージをお届けします
少人数でも実現可能です お問い合わせください


                
社会を音楽化する研究会が発足しました


情熱の歌い手「牧野俊浩(ネルルしゅん)」の唄が、今、全国の小中高の各学校、団塊世代の集い、高齢者のための音楽セラピーの場で話題になってきました。

小学校では、「音楽の誕生」をテーマに、中学校・高等学校では「人間の情熱」から生み出された唄をメインに、一般公演では「共感」を主題としてのステージ構成です。

「唄は語れ!セリフは歌え」の名文句そのままのステージが、多くの人々のこころをつなぎあわせているのです。



ここでは2006年1月〜3月にかけて、埼玉県小川町で道徳教育の一環として行なわれた授業内容を中心にしてご報告をします。
埼玉県教育委員会嘱託による道徳教育非常勤講師という、ずいぶん厳しい名前を頂戴して取り組んだ実例でしたが、要は「情熱をもった大人の姿」をこどもたちに提示してほしいというご依頼でした。

それほど人に対して誇れるほどの半生ではないと思いつつも、思いがけなく飛び込んだ音楽の世界で40年近くも歌い続けてきたことは、「諦めるな」とか「いつでもやり直せる」とか「まずは自分の一番好きな事をみつける」という言葉に集約されている事実であり、小中学生の皆様から頂いた合計数千枚の感想文は、私の人生そのものをあらためて元気づける力となりました。

感想文のいくつかは、このページでも紹介をさせていただいています。

こういった体験を是非多くのこどもたちにもして頂きたいと願っています。

昨今、授業時間の関係で、校内での芸術鑑賞会実施率がずいぶんと減少したというデーターがあります。
でも、今、こどもたちに示さなければいけないのは「大人の輝いている姿」なのではないでしょうか。


そんな使命感をもって、ここでご提案をさせてください。
牧野俊浩(ネルルしゅん)を是非皆さまの学校に呼んでください!
一斉鑑賞の芸術鑑賞会してはもちろん、学年単位で、あるいはPTA主催の企画としてお取り組みください。

牧野俊浩の音楽力はプロフィールをご参照ください。

けれど牧野俊浩が伝えたいのは、音楽力+人間力なのです。
いままでの芸術鑑賞会とは、一味違う感動をお届けします。
「人間賛歌」として牧野俊浩のステージは、大きな評価を得始めています


一斉鑑賞の芸術鑑賞会の場合、「百歌斉放」のようなプログラムを組むこともできます。特に中学校や高校では、そういったご希望にそって上演をさせていただいています。百歌斉放は一般コンサートとしても上演をしています。
是非内容をご確認ください。

お問い合わせは下記専用フォームでどうぞ。
ご要望なども自由にご記入ください。

お問い合わせフォーム

学校時代にこんな授業を
受けたかったなあ

音楽はたまごから生まれた

こどもたちから嬉しい感想文が寄せられました

小学生から・・・

●おんがくが ことばみたいにつたわって おもしろかったよ(小1)


●がっき当てクイズをもう一回やりたかったです(小2)


●ヤギのつめで作った楽器の音がとてもきれいで、ぼくはとてもビックリです(小3)


●私は音楽が好きで、牧野先生におそわって、もっともっと好きになりました(小4)


●「音楽はコミュニケーションだ」とおそわった言葉が、今もこころに残っています(小5)


●音楽がこんなに楽しかったのは初めてです。絵を歌いながら自分でも感動しました
(小6)


中学生から・・・・・

●牧野さんが楽器を鳴らしながら「地上の星」を歌い始めたとき、私は一瞬背筋がゾクッとして涙がでそうになりました。
授業の後もいつまでも牧野さんの歌声が頭の中に響いていました(中1)


●一生懸命私たちのために歌ってくれている牧野先生がキラキラ輝いて見えました。
好きな事を自信をもって人に伝えられるということは素晴らしいことですね。(中2)


●言葉を超えた心の通じ合い。私は受験生なのですが、牧野さんの歌を聴いて気持ちがすっきりと晴れた気持ちでした。
「大事なのは好奇心」と堂々と話す牧野さんの目は、自信と希望の光で満ち溢れていた。
その目から私も確かなものを受け取った気がしました。私も頑張ります(中3)



  2006年春、埼玉県小川町で小学校1年生から中学校3年生までを対象に、埼玉県教育委員会の委嘱による道徳教育非常勤講師の立場で、授業を受け持ち、自分自身が音楽にかける情熱や、音楽に導かれて走ってきた自分の人生を語り、そしてその気持ちをこめて沢山の歌を聴いてもらった、その結果です。

「音楽のたまご」は音楽ワークショップを含んだ上演作品です。
ここでの音楽ワークショップの意味は・・・・

 

コミュニケーションって・・・・

それはお互いの情報の「受信」「配信」をスムーズに行うことによって、お互いを理解しあうことです。

これが衰えるということは人間関係において重大な危機を迎えるということです。
毎日のように報道される悲惨な事件の多くは、この危機が表面化しているということです。

こどもたちの世界も残念ながら同じような状況を示しています。大人たちの責任として何とかその危機を回避する方策を提示してゆきたいのです。

私は音楽家です。音楽のいのちがコミュニケーションであることを知っています。         
私はこの作品の中に、下記のようなワークショップを盛り込みました。



「受信力」を高める音楽ワークショップ

 民俗楽器音当てクイズ・・・耳をすます練習・想像力を高める練習

   
トーンチャイムで心を合わす・・・気配を感じる練習

   図形楽譜を歌う・・・自由な表現方法でハーモニーを体験する


「発信力」を高める音楽ワークショップ

声みがき術■・・・・自分の声の枠を広げて、コミュニケーションを深める



■民俗楽器に触れてみる・・・演奏方法を学んで自在に音をだしてみよう



さらにエンディングは、
学んだすべての感覚を使って中南米のフォルクローレ「ワイアイアイ」を合同演奏にと導きます


他にもこんな曲をお届けします
 
地上の星 竹田の子守唄 ふるさと 
大きな古時計 コンドルは飛んでゆく 
など




(意外なプログラムかもしれませんが、ストーリーで運びますので子どもたちも自然に受け入れてくれます)
演奏時間を増やしてコンサート中心にもできます。ご相談ください。



公演規模、意図などにそってご相談をし計画をお立ていたします。
学年規模、クラス規模、あるいは学校全体など、様々な形で立案を致します。

保護者の方々とご一緒というスタイルでも可能です。
詳細は、お気軽にお問い合わせください。

ワークショップの効果をあげるためには一回あたりの参加者は
100名くらいまでが良いでしょう。

(コンサート中心の場合は、300名くらいまででも大丈夫です)

編成:歌い手 ネルル・しゅん(牧野俊浩) 
    伴奏はMD または ピアニスト同行
    音響設備は規模により検討致します。

お問い合わせフォーム




■その他お問い合わせ■

〒359−0038
所沢市北秋津876−2−B−103
(有)文化センターボックス
社会を音楽化する研究会
担当:吉永陽子
TEL 04(2998)0750 FAX 04(2998)0751
メール:hotdogs@jp.bigplanet.com
文化の宅急便:http://homepage2.nifty.com/artbox2



あなたの声の出し方を ほんの少しだけかえてみませんか。
それだけで、コミュニケーション力が驚くほど高まります。
そんな教材が誕生しました。詳細は下記のページで


「7日間であなたのコミュニケーション力を
10倍豊かにする方法」
        
                     
製作:牧野俊浩 

牧野俊浩プロフィール
無料メールマガジン登録
メルマガ登録・解除
つれづれ音楽生活のすすめ
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
メルマガ登録・解除
コミュニケーション力を高める!★声みがき術!
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
メルマガ登録・解除
文化の応援団
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ


関連サイト
 文化の宅急便
 ステージナビゲーター
 やっぱりコーラスが好き
 リンク集
 声が変われば人生が変わる
 
© 2006, (有)文化センターボックス, inc. all rights reserved.